ジョージジェンセンの歴史☆アールヌーヴォーの逆流☆生誕と時代背景♪
Georg Jensen コレクター本 - 2013年01月05日 (土)
本日も ご覧くださり ありがとうございます。
ジョージジェンセン 通販店舗
【ジョージジェンセン・スタイル (Georg Jensen's style) 】
店主のミツコです(*^_^*)
あっというまに
お正月の三が日も過ぎ、
もう今日は1月5日、
2013年も 本格的に
動き出しますね♪
みなさまは、お変わりありませんか?
Georg Jensen: A Tradition of Splendid Silver
(A Schiffer Book for Collectors)
いつもは写真だけを うっとり眺めることが多い英語のコレクター本、
お役にたちそうな部分、興味深い部分の抜粋など
一ファンとしての想いから出た まったくの個人的な
拙い 引用の翻訳ですが、
読みながら 学びながら じっくり こちらで
皆様に シェアさせていただきたいと思います。
→ ■初めて このブログを読まれる方へ
ジョージ ジェンセンのコレクター向けおすすめ本
「トラディッション・オブ・スプレンディド・シルバー」とは?
*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜
GEORG JENSEN
ジョージ ジェンセン
A Tradition of Splendid Silver
トラディッション・オブ・スプレンディド・シルバー
Janet Drucker
ジャネット・ドラッカー
Chapter 1
Setting the Scene
Crosscurrents of the Arts-and-Crafts Movement
and Art Nouveau at the Beginning of the 20th Century
第1章
背景
20世紀初頭のアーツ・アンド・クラフツ運動と
アール・ヌーヴォーの逆流
(つづき)
At first glance, the story of Georg Jensen appears simple:
an artistically gifted Danish boy from a working-class family
who loved nature and aspired to become a sculptor,
grew up to become a silversmith, founded a company,
and designed and made jewelry, flatware and hollowware
that earned him international acclaim and
significantly influenced the direction of decorative arts.
All these things are true; however,
Jensen's fascinating story is not so simple.
In order to properly understand his life and his accomplishments,
one must take a broader view that goes beyond the useful
but narrowly focused biographical material available.
That is, certain social, cultural, and economic trends
that developed before and during his lifetime
must be taken into account in order to understand
how his artistic and philosophical values were shaped
and why his accomplishments are so worthy of recognition.
It is useful, therefore, to review the historical events
that rocked the foundations of Western culture
in the turbulent century that surrounded Jensen's birth in 1866.
Georg Jensen: A Tradition of Splendid Silver (A Schiffer Book for Collectors)
by Janet Drucker
(p13)
*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜
【訳】
At first glance, the story of Georg Jensen appears simple:
一見すると、ジョージ ジェンセンの話はシンプルに思える。
an artistically gifted Danish boy from a working-class family
who loved nature and aspired to become a sculptor,
grew up to become a silversmith, founded a company,
and designed and made jewelry, flatware and hollowware
that earned him international acclaim and
significantly influenced the direction of decorative arts.
彼は、労働者階級の家庭に生まれ育った、
芸術的才能に恵まれたデンマークの一人の少年だった。
自然を愛し、彫刻家になることを熱望していたが、
やがて彼は、銀細工師となり、会社を設立し、
ジュエリーやフラットウェア、ホローウェアをデザインし
制作するようになった。
そして世界的な評価を得て、装飾芸術の方向性に
意義深い影響を与えた。
All these things are true;
however, Jensen's fascinating story is not so simple.
こうした内容はすべて真実であるが、
ジョージ ジェンセンが私たちを魅了する話は、
そんなシンプルな言葉では言い尽くせない。
In order to properly understand
his life and his accomplishments,
one must take a broader view
that goes beyond the useful
but narrowly focused
biographical material available.
彼の生涯と功績を正しく理解するためには、
より広い視野から眺めてみることが必須である。
それは単に、入手できる有益な情報にとどまらず、
彼個人の事跡を狭義に捉えた資料を
読みほどくことも必要だ。
That is, certain social, cultural, and economic trends
that developed before and during his lifetime
must be taken into account
in order to understand
how his artistic and philosophical values were shaped
and why his accomplishments are so worthy of recognition.
それはつまり、
彼が生まれる前の時代や、彼が生きていた時代に展開された
社会・文化・経済的なある種の動向を
考慮しなくてはならないということだ。
それは、彼の芸術・哲学的な価値がどのように形作られたか、
彼の業績がなぜ高く評価されるに値するのかを理解するために、
鑑みる必要があるのだ。
It is useful, therefore, to review the historical events
that rocked the foundations of Western culture
in the turbulent century that surrounded Jensen's birth in 1866.
1866年ジョージ ジェンセンの生誕を取り巻く時代は、
西洋文化の根底が揺り動かされた激動の世紀であった。
したがって、そうした中で起きた歴史的事象をも
見直すことは極めて有益なことである。
Translated by MITSUKO
Georg Jensen: A Tradition of Splendid Silver (A Schiffer Book for Collectors)
by Janet Drucker
(p13)
*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜
一ファンとしての想いから出た
まったくの個人的な 拙い翻訳ですが、
大好きなジョージ ジェンセンのことをもっともっと知るために
英語に親しむという意味でも
何か 皆様のお役に立つ部分があれば
とっても嬉しく思います。
*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜
みなさま、お正月は いかがお過ごしでしたか?
私は、毎年 年末から年始にかけての
新しく年が改まる期間が
なんとも 清々しく そして厳かで
どこか胸も ワクワクして
子供のころから 大好きなのですが(^-^)、
お正月も 三が日を過ぎると、
あっというまに 通常モードになってしまい、
ああ、もうお休みも 終わってしまった。。。と
少し心さびしい 感じにもなってしまいます。
が、同時に、しっかり休んだあとの、
また いつもの シャカシャカ 仕事&勉強モードに
戻っていくときの感覚も案外好きで、
さあ、またがんばるぞーと 気合いが入って
リフレッシュされた後は なんとも心地良いのです。
1月2日には、家族で
近くの三嶋大社に初詣に行ってきました。
今年1年に 想いを馳せ、
神様の前で 志 新たに、
静かに胸の中で
「今年は これをやりますっ!」と
宣言してきました。
今年は 朝晩の 心静かに
「内なる自分」と 向き合う時間も
大切にしたいなあと 思っています。
2013年も みなさまにとって
また素敵な輝ける 素晴らしい年となりますように――☆
いつも本当にありがとうございます(*^_^*)
*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜*:..。o○☆*゜.
「こんなこと聞いてもいいのかな・・・」
どうか心配なさらずに(^ ^)
あなたが安心・納得した上で
心から満足できる お品物を
お届けするお手伝いが
できましたら幸いです♪
何かリクエストやお探し物、
また些細なことでも構いませんし、雑談でも構いませんので、
ぜひ お気軽にお問い合わせくださいませ♪
お問い合わせはこちら → お問い合わせ
ショップはこちら →
ジョージ ジェンセン (Georg Jensen) 通販店舗
【ジョージ ジェンセン・スタイル】(Georg Jensen's style)
これからも ジョージジェンセン・スタイルを
どうぞよろしくお願いいたします……☆
店主 ミツコ(*^_^*)


ジョージ ジェンセン通販店舗
ジョージジェンセン・スタイル Georg Jensen's style
ジョージジェンセンの通販店舗♪ジョージジェンセンの時計、リング、
ネックレスなど、女性店主が心をこめておもてなしします(^^)
海外公式ショップと共有の倉庫からお届けします。
安心の交換・返品保証。Georg Jensenの廃盤品やイヤーペンダントなど、
お気軽にご相談ください☆
- 関連記事
-
- ジョージジェンセンの銀食器カトラリー☆代表的パターン☆マグノリア(ブロッサム)
- ジョージジェンセンの歴史☆アールヌーヴォーの逆流☆生誕と時代背景♪
- ジョージジェンセンの歴史ストーリーを知るとさらに愛着が深まる☆刻印がもつ意味