fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

最新コメント

main_blogbnr.jpg

~このサイトにはじめてお越しいただいた方へ~


ジョージジェンセンは
「本当の自分を想い出す気づきのお守り」

大好きなジョージジェンセンの シルバーを通して
あなたが本当の自分の『魂の輝き』を 想い出され、
なおいっそう 心豊かに 大きく 美しく 輝かれますように☆

★【店主みつこのプロフィール】




山は、別に修行僧のように一気に登らなくてもイイ☆彡ジョージジェンセンのように凛と輝く





ジョージジェンセン 通販店舗

【ジョージジェンセン・スタイル (Georg Jensen's style) 】

店主のみつこです(*^_^*)





このブログを ご訪問くださって

本当に ありがとうございます。




あなたは

何ごとも 白か黒、

グレーはありえない




100%やるか 

まったくやらないかのどっち

に 陥りがち

ってことありませんか?




わたしも 10代、20代は

筋金入りの?完璧主義で




いつも 120% やって

でも 200%できなかったら

自分に価値はない、みたいなことを

感じていたので




あなたのお気持ち 

すごくよくわかります。




でも、あなたの前に

ひとつの山があるとしたら




山は、別に

修行僧のように一気に

かけ登らなくてもイイんです。




大好きなジョージジェンセンのように 凛と輝く

店主 みつこの独り言♪ 今日は先日の山登りから

そんな気づきをシェアさせてください♪



2017-06-10 053153_RF400_RF600



(息子りょうたと 山登りの前に)




私事ですが 先週末には

プロコーチ、GCS認定試験が 

1つ 無事 終わりました。




課題はまだまだ 

たくさんあり

そして 結果は

まだ出ていないものの、




やったーーーー!!!!(≧▽≦) 



1つ終わった

自分の中での達成感、

自己信頼感のアップは格別です♪ 




小さいことを 大切にする

ほんの ささいなことでも

自分に コミットした 

自分への 約束を守る




自分を大切に扱う

それは わたしの自己基盤を

限りなく 深めていってくれます。




山でいったら 

まだまだ 3合目くらいかもしれませんが

それでも、1つ1つ 登っていけばよいのです。




と、試験が1つ

終わった安堵感

はたして そんな余韻に

浸っている間もなく 
 



同日 金曜日の

21時ごろ 夫が帰ってくると 

こんどは 突然 

「明日は 箱根の金時山へ行く!」

 家族で山を登る! と 




それも 夜明け前に家を出る、

なんて 言うでは ありませんか。。。




でも、強制ってわけでもなく

行きたい人は この指とまれー

的な サジェスチョンです。




金時山(きんときやま)は、

「まさかりかついで~きんたろう~」

の歌で おなじみの 

「金太郎」の舞台となった山。




神奈川県の箱根にある

標高1,212mの山で、

日本三百名山のひとつ。




山頂からの景色がすばらしく

富士山を目の前に見ることが

できることでも有名です。




実は、以前にも、

この山登りに

チャレンジしたのですが、




ルートはいくつかあるものの

車で行く場合おすすめのコースでは

山のふもと、金時神社の駐車場が 

すぐいっぱいになり、




夜明け前に 自宅を出発しなくては

登れないことが わかったので

現地まで行って 土壇場で 

あきらめたことがありました。




今回のこの夫の宣言に

内心、「ひぇ~~。。。」と

思ったものの、




こういうときの

わたしの適応能力は

ずば抜けたものがあります。




いったん やると決めたら

即 動き出す




「えーと 土曜日の朝だから

 夜中3時に ゴミ出しもしなくちゃ、

 なんたら、かんたら。。。」





と アタマの中で

スケジュールを逆算し始め

出かける算段を 

てきぱき こなしつつ




と同時に、

自分はもちろん 

子どもたちの分のリュック、

着替えも あれやこれ




想定される 出来事に備えて

荷物を 念入りに シャカシャカ

詰め始めるのでした。




さらに 最大の難関である

アスペ&不登校問題のある

娘のことも 




娘のスイッチの入れ方を

夫に まかせ、翌朝のことを

頼みました。




そして3時間睡眠で 

わたしは朝2時起き。

3時には家を出るよーと

夫が言ってたくせに

誰も まだ起きてこないので




いつものように

ビジョンボードを 出してきて

自分をととのえる 朝コンまでして

準備万端。




半分まだ寝ている

娘、息子も なんとか起こして

4時に出発。 
 



夫の鶴の一声?で 

急遽、金時山を

登ることになりました。





今思うと

あれも 意味のあったことなのかな

箱根山に 呼ばれたのかなーと感じます。



2017-06-10 053142_RF400_RF600

「金時山のふもとの 駐車場に着いたよー」




2017-06-10 053103_RF400_RF600

「さて、ぼちぼち 出発」朝6時前

まだ このときは 軽いハイキングのつもりでいました






三島から 御殿場を経由して、

5時半ごろに ふもとの金時神社に到着。 

まずは 無事 安全に 登れるように 

お詣りをしました。



2017-06-10 053552_RF400_RF600




6時ごろに 金時神社を出発し、


2017-06-10 053931_RF400_RF600



途中 なんどもなんども

休憩をとりながら ゆっくり

1時間40分ぐらいかけて 登りました。 
 


2017-06-10 064157_RF400_RF600

 

ハイキングコースと 

書かれていましたが

想像していた以上に 険しい 

すっごい山道で 岩がもーゴロゴロ、 



2017-06-10 071153_RF400-A_RF600



雨が降ったら この道は 沢になって

流れてるんだろうなーと思うような

急所続出で、ひーひーふーふー 

飛び出た 木の根っこに 

つかまりながら登りました。





自然を楽しむために

野山などを平坦地を歩く

ハイキングじゃなくて

トレッキング、登山に近い?




登山道には結構大きい石が

ゴロゴロ転がっており、

さらに山頂付近になると

傾斜がきつくなって

岩場が多くなってきました。



2017-06-10 064857_RF400_RF600

(途中の山道では あまり 景色が見えず
 自分が どのあたりを歩いているか  わからず。。。)




が、そんな中子どもたち、

中2の娘と、小4の息子は

途中 慎重に登りながらも 元気いっぱい。




わたしも 夫も

汗だくだく フーフー言いながら

登っていましたが、

あんなに ひょろひょろで 

体力がなかった 息子のりょうたが すっごい元気で 




少し行っては、

「ママー がんばれー」と 

後ろを 振り返り振り返り、

わたしを 待っていてくれて

エスコートしてくれました。




2017-06-10 064849_RF400-A_RF600




ここしばらく

入院している義父を見舞うときに

足が悪い 義母のエスコート役を

りょうたは おおせつかっているので

同じように わたしのことを

気遣ってくれたのでしょう。




自閉症があって ほんとは

人の気持ちを想像するのが 苦手なのに

ここまで 気遣えるなんて

すごい 成長したなーと 思いました。

 



さらに、情緒障害、不登校で

なかなか学校へ行けない娘でも

そして マッチ棒のような

細い足の息子にしても




先週 運動会が終わったばかりの

現役世代の体力って すごいなーと

感心しました。 




こうして 子どもたちは 

いつのまにか、

親を超えていくんだなーと実感。 
 





7:30 山頂に到着!

富士山、芦ノ湖が見えて、絶景でした。


2017-06-10 073444_RF400_RF600


2017-06-10 073353_RF400_RF600





時間が遅くなればなるほど

山頂も ひとが多くなり

込み合うようですが




でも まだ 早い時間だったので

人影まばらで

朝の富士山と箱根山

眼下にのぞむ芦ノ湖を堪能しました。



2017-06-10 073646_RF400_RF600




「わたしは 山ガールにはなれないなー」

なんて 言うと


「もうガールじゃないでしょ」と


夫からの ぴしゃりと

本気とも 憎まれ口とも

言えないご指摘。




山登り



それは 

人生のチャレンジにも

コーチングにも 似ている。



2017-06-10 083550_RF400_RF600




あーだこーだと

ふーふー 言いながらも

登りきる





ひとりひとり

自分が 生まれる前に

決めてきた山を登る




2017-06-10 072536_RF400_RF600



あるいは

まずは この山

そして 達成できたら

今度は この山に登ってみようと

チャレンジしつづけていく






ひとは 自由意志をもっているから

登りたくなければ

山を登らない 自由もあるし




ふもとで ずーっと

遊んでいてもいい

もちろん 険しすぎて

登れない山もあるし

神域として 立ち入りが

許されない場所もあるかと思う。





でも 山は やさしい。

ただ そこに在る――



2017-06-10 073648_RF400_RF600




山は悠久の昔から

ずっと そこに在り

わたしたちを 見守ってくれている





もし 人生の自分の山を 登って

絶景を見たいというなら

登り始めてもいいし

途中で 休んでいもいい。




ペースを落としてもいい。

でも、誰も かわりに

自分の山を登ってくれない。




登るのは あくまで自分の足。

そして 観るのは 自分の目。




最初は、今度こそ

がんばるぞーと

意気込んでいても




モチベーションは

しぼんでいくこともある




どんな高い山でも

修行僧のように

ひとりで 登り切っちゃう人もいるだろう。






でも、わたしも

コーチであったり、仲間であったり




そうそう このくらいの

ペース配分でいいよ、とか

難所急所のときには、

手をひっぱりあげてもらったりとか

こうしたら、よりラクになるとか




あるいは

ほら 途中だけど

ここからは こんな綺麗な景色が見える



2017-06-10 123519_RF400_RF600



花も咲いている

耳を澄ませば 

鳥の声も聞こえる
 



頂上まで ゴールまで

あと 200mだよとか

言ってもらえたら

それだけで 心強い。



一歩一歩

いま自分の目の前にある

ただこの一歩を 

登っていこうとするとき




それを 積み重ねていくとき

いつのまに登り切っている

そんなふうに 感じるのでした。






帰りは ドールミュージアムにより 

アンティークの 英国ドールハウスを堪能♪ 

最後は、大好きな 芦ノ湖畔の箱根神社、

九頭龍神社を 眼下に 

また 三島へ戻ってきました。



2017-06-10 123440_RF400_RF600



その後 夕方から

全身筋肉痛



膝にサポーターをつけて

登ったにもかかわらず 

ひどい痛みが出て フラフラ。 

もう少し体力つけなくちゃ、と誓いました。 
 



その痛みも 今朝は 少し落ち着いて

気づきがありました。





なにか 自分の中の 

無駄なものをそぎ落とすような

「禊の山登り」だったのかと

感じいるものがありました。




そして、書くことも

自分を表現し続けることも

わたしにとっては 禊ぎ 
 


なにごとも 

伝えようとしなければ

意味がない 




わたしにとって

いちばん 大切な

「つなぐ」 仕事をする




自分の山を 一歩一歩のぼっていく

山は、別に修行僧のように一気に登らなくてもイイ



モクモク&タンタンと

そして 喜々と楽しみながら

自分なりに ただ 昇り続けていけばいい

ただ それだけ。




そんなふうに

脱 完璧主義

いま わたしは 

思うのでした。






------------------------------------------------

あなたは、自分の人生で

どんな山を 誰と 登って

どんな光景を 味わい楽しみたいですか?

------------------------------------------------



2017-06-10 123422_RF400_RF600




今日も 心豊かで

あなたらしく 

大好きなジェンセンのように凛と輝く

ステキな1日をお過ごしください(*^_^*)




店主 みつこ




【新着のお品物など♪】


●イチオシ♪新着アイテム /
   レア希少廃盤 / デンマーク製  / アンティーク♪


★イヤーペンダント・カテゴリーはこちらから☆彡





即納商品






【ジョージジェンセン・スタイル】
すぐに届いて嬉しい即納商品はこちらです♪







他にも即納商品を多数ご紹介しております!

どうぞご覧下さいませ↓↓↓

すぐに届いて嬉しい ジョージジェンセン即納コーナー♪






【ジョージジェンセン・スタイル】
着用画像、コーディネイト例、
思い出のエピソードなど 大募集です♪






同じジョージジェンセン・ファンの

みなさまにも 癒しの笑顔になっていただけるような、

思い出のエピソード――



このジェンセンの作品、身につけたら

こんなふうに素敵でした(^^)♪ などなど



スマホで撮ってくださった 着用画像や

(恥ずかしかったり 個人情報などもありますので、

お顔から下のお写真で大丈夫です♪)

コーディネイト例なども 大募集中です♪



もし よろしければ ぜひぜひ

gj-info@mitsuko444.com まで♪

あなたの メール お待ちしています(*^_^*)






【ジョージジェンセン・スタイル】
安心の交換・返品保証サービス♪







納得して購入されても、

いざ鏡の前で つけてみると

「あれ? 想像してたのとちょっと違うかも……」

そう思われることが あるかもしれません。




通販は、実際に 商品を手に取って

見ることができないから 不安ですよね。

私自身、何度も通販で 失敗してきました。






ですが、ご安心ください!!

当店では、

「お気に召した ジョージジェンセンを手に、

最高の笑顔になっていただきたい 癒しを感じていただきたい」





この想いから、イメージ違いの場合も

交換・返品を受け付けております。

サイズ選びや 商品について なにか ご不安がある場合も

どうぞお気軽に ご相談ください♪






●詳しくはこちらをご覧ください♪

ジョージジェンセン・スタイル ~安心の交換・返品保証~






「こんなこと聞いてもいいのかな・・・」

どうか 心配なさらずに(^ ^)

あなたが 安心・納得した上で 心から満足できる お品物を

お届けするお手伝いが できましたら幸いです♪



何か リクエストやお探し物、また些細なことでも構いませんし、

雑談でも 構いませんので、ぜひ お気軽に お問い合わせくださいませ♪



●お問い合わせはこちら → お問い合わせ


●ショップはこちら →
ジョージ ジェンセン (Georg Jensen) 通販店舗
【ジョージ ジェンセン・スタイル】(Georg Jensen's style)




お客様との心と心のつながりを大切に 日々精進しております。

これからも ジョージジェンセン・スタイルを

どうぞよろしくお願いいたします……☆

2017年も あなたの笑顔のために

癒しと 輝きあふれる ジョージジェンセンの

新作や希少なヴィンテージ、レアなお品物を

真心こめて お届けします♪





あなたと ジョージジェンセンの

お話しを たくさんできる事も

楽しみにしてますので

お問い合わせも お待ちしてますね♪





店主 みつこ(*^_^*)




ジョージ ジェンセン通販店舗
ジョージジェンセン・スタイル Georg Jensen's style











関連記事

週間人気記事ランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR